こんにちは。山﨑電気と申します。
本日は、太陽光発電設備をお持ちの皆様に、ぜひお伝えしたい重要なお話があります。
太陽光発電設備、設置したままになっていませんか?
「設置すれば後は放っておけば大丈夫」と思われがちですが、実はそこに大きな落とし穴があります。発電量の低下や見えない故障の兆候に気づかず、知らず知らずのうちに大きな損失を被っている可能性があるのです。
太陽光発電設備の点検の必要性
法律・制度に基づく必要性
太陽光発電設備の点検は、単なる推奨事項ではありません。FIT法(固定価格買取制度)では、発電事業者に対して設備の適切な維持管理を義務付けています。これは法律で定められた責務であり、怠ることは制度違反となる可能性があります。
機器の経年劣化とパフォーマンス
太陽光発電設備は屋外に設置されるため、365日24時間、厳しい自然環境にさらされています。強い紫外線、激しい風雨、急激な温度変化、塩害、積雪など、様々な要因が設備に負荷をかけ続けています。
どんなに高品質な設備でも、時間の経過とともに劣化は避けられません。パネル表面の汚れの蓄積、ケーブルの被覆劣化、接続部の緩み、パワーコンディショナー内部の部品劣化など、目に見えない部分で着実に問題が進行しています。
発電効率の低下
これらの劣化要因により、設備の発電効率は徐々に低下していきます。例えば、パネル表面に蓄積した汚れだけで発電量が5~10%低下することもあります。ケーブルの接続不良や劣化により、さらに効率が下がる場合もあります。
年間発電量が5%ずつ減少した場合、10年間で本来の発電量の半分程度まで低下してしまう可能性があります。このような状況を放置することは、投資回収期間の延長や売電収入の大幅な減少を意味します。
故障が起こってからでは遅い!
具体的な影響とリスク
売電収入の損失
太陽光発電設備の故障は、発電の完全停止に直結します。例えば、10kWのシステムで1日の発電が停止した場合、売電価格を1kWhあたり21円と仮定すると、晴天時で約840円の売電機会を失うことになります。
年間を通じてこのような機会損失が積み重なると、数万円から数十万円の売電収入が失われる可能性があります。故障期間が長引けば、その損失はさらに拡大します。
高額な修理費用
軽微な不具合を放置することで、より深刻な故障につながるリスクがあります。例えば、接続部の軽微な緩みを放置すると、接触不良による発熱が発生し、最終的にはケーブル全体の交換が必要になる場合があります。
定期点検で発見できる数千円程度の軽微な修理が、放置することで数十万円規模のパワーコンディショナー交換や配線工事に発展することも珍しくありません。予防的な点検・メンテナンスは、長期的に見て大幅なコスト削減につながります。
火災などの安全リスク
最も深刻なのは、設備の不具合が引き起こす安全上のリスクです。接続部の緩みや配線の劣化は、過熱やショートの原因となります。これらが発生すると、最悪の場合、火災につながる危険性があります。
太陽光発電設備による火災事故は実際に発生しており、建物への延焼や人命に関わる重大な事故につながる可能性があります。これは単なる経済的損失を超えた、取り返しのつかないリスクです。定期的な点検により、このような危険を未然に防ぐことが可能です。
実際の点検調書と報告事例の紹介
点検調書について
弊社では、太陽光発電設備の点検時に詳細な点検調書を作成しています。点検調書には、パネルの状態確認、配線・接続部の点検、パワーコンディショナーの動作確認、発電データの分析など、様々なチェックポイントが含まれています。
各項目は写真付きで記録され、お客様に分かりやすい形で報告書として提供しています。これにより、設備の現状を正確に把握し、必要な対策を適切に講じることができます。
実際の点検事例
事例:パネルの破損発見
ある住宅用太陽光発電システムの点検で、太陽光パネルの表面ガラスに小さなひび割れが発生しているのを発見しました。台風時の飛来物による損傷と推測されます。この状態では雨水が浸入し、パネル内部の電気回路に影響を与える可能性がありました。早期発見により、該当パネルの交換で対応し、システム全体への影響を防ぐことができました。
事例:パワーコンディショナーの故障発見
定期点検で、パワーコンディショナー内部のFANが故障し、冷却機能が完全に停止していることを発見しました。外観に異常がなかったため、お客様は故障に気づいていませんでしたが、実際には製品内部への水分浸入により結露が発生し、FAN主軸が錆びて回転不能となっていました。迅速な部品交換により復旧し、今後の機器の重大な損傷や発電停止を防ぐことができました。
これらの事例が示すように、定期的な専門点検により潜在的な問題を早期に発見し、大きな損失や危険を回避することが可能です。
株式会社山﨑電気にお任せください
太陽光発電設置や蓄電池に関するご相談は、山﨑電気までお気軽にお問い合わせください。私たちは、専門知識と豊富な経験を持ち、お客様のニーズに最適なエネルギーソリューションを提供します。お問い合わせは、お電話(TEL: 0952-44-6225)またはメールで承ります。また、取り扱っている蓄電池や太陽光発電システムについての詳しい情報もご提供いたします。お客様の具体的なご要望に応じたカスタマイズプランも提供可能です。持続可能なエネルギー利用とコスト削減を実現するために、私たちのエキスパートが詳細な情報を提供し、最適なソリューションを提案いたします。皆様からのお問い合わせを心よりお待ちしております。
施工事例のご紹介
・熊本県荒尾市 発電所 太陽光パネル点検・メンテナンス
・佐賀県 介護施設(グループホーム) 太陽光設備工事
太陽光発電設備は「設置して終わり」ではなく、「点検して守り育てるもの」です。定期的な専門点検により、安全で効率的な発電を長期間にわたって維持することができます。皆様の貴重な投資を守り、安心・安全な発電ライフを実現するため、ぜひ専門点検をご検討ください。